経理 記帳代行ならエヌエスアカウトスタッフ

企業

デジタル化で不正がなくなる?

コロナ感染症の影響を受けてデジタル化推進が叫ばれているとこ
ろですが、さて、デジタル化で不正などが少なくなるのでしょう
か。
現実は、そう簡単ではないでしょう。
結論からいえば 、デジタル化であれ、紙による処理にしろ、手順
を踏んだ内部けん制システムと内部監査システムのふたつの機能
が必要です。
それでもデジタル化は不可逆的な流れですから、推進していくこ
になるでしょう。

では、どこで問題が発生するかといえば、人間が介在する部分で
す。
人間は、悪いことをやろうと思えば、あらゆることができるよう
で、私には考えられないことをいとも簡単におこないます。
それだけの執念があれば、まともなことにエネルギーを使えばと、
思うのは私だけではないでしょう。

デジタル化でも二段階認証が当たり前になっているとおり、不正
をけん制するシステムの構築とそれにかかる時間や手間は、デジ
タル化の流れに反するものですが、リスク管理上、増えることは
あっても減ることはないと思います。

ましてデジタル化の象徴のようなインターネットバンキングを企
業が利用する場合、中小企業では、担当者任せでおこなっている
ところもありました。
驚くような光景です。
他方、大手企業でも数多くの不正がおこなわれていますが、日常
的な内部けん制(スマホでいえば二段階認証のようなものですが)
をおこない、さらに第三者である内部監査を徹底することが重要
です。

これでも不正は、おこなわれるでしょう。
しかし、日常的な内部けん制と抜き打ち的な内部監査でかなり防
ぐことが可能となります。
また、仮に防ぐごとができなくともはやい段階で不正を発見する
ことが可能となります。

大体、担当者が外部の取引先と結託する不正はなかなか発見され
にくくなります。
担当者の異動が必要なのは、このような不祥事の芽を摘み取るた
めでもあります。
事業収益が上がらない現状では、どこまで投資できるか、という
経営判断が必要なのかもわかりません。

いずれにしても人間とは、複雑な生き物であり、今日ように人間
関係ギスギスしている時代こそ、人間の原点に立ち返った経営が
必要ではないでしょうか。

news allread more

share this one