中小企業における融資の間隔は、どのくらいがよいのでしょ
うか。私の経験では、運転資金が前提ですが、6か月くらい
あけた方がよいと思われます。中小企業の融資は、だいたい
信用保証協会の保証付融資が多いものです。この場合、融資
を申し込んでいる銀行とは違う銀行に6か月以内に融資を申
込むと信用保証協会は共通ですから、信用保証協会は時期早
尚と判断されやくなります。例外もありますが。。。
日本政策金融公庫の場合、1年程度はあけておいったほうが
よいでしょう。ただし、運転資金の融資ではなく、設備投資
の資金として融資を申し込む場合などは別です。
もっとも、設備投資の計画をしっかりと作成する必要がある
ことは言うまでもありません。
建設業やシステム開発業では、一つの工事や案件ごとに材料
代や外注費の支払いが先行し売掛金の回収が後になるような、
その間をつなぐ、数カ月で返済するつなぎ資金があります。
このような 一つ の 案件ごとに短期の融資を繰り返す融資は、
その性質上、ひんぱんに融資を実行します。この場合は短い
間隔で融資を申し込んでも問題ありません。
また、企業が急成長しているようなケースでは、仕入代金や
外注費、あるいは諸経費が増加など、運転資金が急激に増え
ていきます。このような場合、試算表などで銀行に説明し資
金を確保します。この場合も融資の間隔は問題とならないで
しょう。
経営者の頭の中が融資のことばかりでは、企業の先行きに問
題があると思われますので、日々着実に独力で事業を成長さ
せること忘れていけません。運よく融資を受けられても地力
がない企業はいずれ破産へ追い込まれます。