私は経験したことがありませんが、銀行の担当者のなかには、
次の決算で当期利益を1,000万円にしてください、などといっ
てくる担当者がいるようですが、要注意です。
たとえば、損益計算書を実態どおり作れば利益は赤字となって
しまうようなケースでは、売上を実態よりも多く計上し、逆に
仕入や経費を実態より少なく計上することで利益を黒字にでき
ます。
銀行の融資の審査は、決算内容が大きく影響します。赤字であ
れば審査が通りにくいものです。
他方、黒字に粉飾することで、銀行の審査が通りやすくな
ります。
決算書を実態どおり正しく作れば赤字となり、融資を受けられ
ませんが、粉飾を行い黒字にして決算書を良くすることで融資
の審査を通すことを考えているようです。
このことは銀行に対する詐欺であり違法です。実際、粉飾決算
で融資を受けたことで、社長が逮捕されたという報道を目にす
ることがあります。しかし、粉飾決算で逮捕されることはまれ
なことですから、経営者の中には意に介さずという人もいるよ
うですが。。。
だいたい粉飾決算を銀行に気づかれないことのほうが多いよう
ですが、また、粉飾決算を行っていることが銀行に分かった場
合でも、その銀行から新たな融資を受けられなくなるぐらいで
とどまることが多いことも問題ではないでしょうか。
このような厳しい経営の中、銀行の担当者が社長に「次の決算
では当期純利益を 1,000万円以上にしてください」というよう
に言ってくることがあるやに聞きます。
そもそも銀行の担当者が社長に粉飾決算を勧めるのは重大
な問題があり、銀行内で発覚すれば、その担当者は懲戒される
のではないでしょうか。
銀行の担当者のなかには規律意識が低い人もいます。しかも銀
行の担当者には大きな営業目標が与えられているのでしょう。
融資量の増加もあり、企業が融資を申し込んでも、審査が通ら
なければ融資は行えず、営業目標の達成がむずかしくなります。
銀行の担当者は自分の目標のためには審査を通したいという気
持ちにかられるようです。そして社長に暗に粉飾決算を勧めて
しまうようなケースもあるやに、ある銀行の担当者から以前聞
いたことがありました。
このような提案に安易に乗ってはいけません。その場は、それ
でしのげても、最終的に稼ぐ力がない企業は、倒産へ追い込ま
れます。
毎年、否、毎日正しい会計処理をしてください。たとえ赤字に
なろうとも。。。
どこから金を引っ張るかばかり考えている経営者では、いつま
で立っても稼ぐ経営などできるわけがありません。