保証協会付融資を申請すると、原則銀行ごとに融資枠があり、
借り入れ限度額が決まっています。
たとえば、 5 0 0 0万円借りたいと思っていても、保証協会枠
が 3 0 0 0万円しかないことがあり、この場合、別枠でプロパ
ー融資を申し込むことになる。
当然、プロパー融資をお願いする機会になる。このような点
からして可能な限りプロパー融資ができるような経営努力を
続けておくことが重要だ。
理由は、プロパー融資は銀行にとってリスクがる融資であり、
銀行がとるべきリスクが大きくなるほど銀行側の支援体制が
厚くなってくるからだ。
融資交渉も事業戦略と同時に、やはり戦略的におこなう必要
がある。漠然と借りるだけでは、借入額に限界がある。
多くの借入ができいている企業というのは、あの手この手を
駆使しながら、銀行から信頼を築いて融資を勝ち取っていた。
そのために事業計画を立て、毎期、計画と実績の差異を確認
しながら事業の進捗状況を把握しておかなければならない。
これができていなければ、銀行交渉において交渉のテーブル
にさへつけないことになる。
事業というのは漠然とおこなうものではない。
経営には、必ず計画に基づくアクションがあり、そして結果
がでる。その成果と計画に差異があれば、良い悪いにかかわ
らず結果を吟味し、さらに自社の強みを活かして次のアクシ
ョンプランを実行していくことになる。
経営が順調であればあるほど、事業の将来のための資金獲得
が必要となり、生々しい実態から事業の未来を語るからこそ、
銀行の担当者は心を揺さぶられるのだ。
銀行がプロパー融資をおこなうのは、その企業の未来を信じ
ているからだ。
経営者は、またこのような銀行の前向きな態度に応えていく
責務がある。
この好循環が事業を拡大させていく。