経理 記帳代行ならエヌエスアカウトスタッフ

報酬

成功報酬型の契約にも課題がある

ベンチャー経営には、株式による成功報酬を与えることも多く
なるが、固定的な給料で受け取る報酬よりも大幅に有利になる
ことが多い。
成功報酬は、リスクをより大きく取るとことで報酬が拡大する
傾向がある。現在のビジネスにおける成果主義も同様なことが
言える。成果主義は、当たり前なのだが無難を目指すよりも、
リスクを大きく取る方が有利になる。

このような思考様式や心理状態、あるいは無意識の行動パター
ンがあるかないかは、将来の報酬を大きく左右することになる。
ベンチャー経営では、短期間で成功を目指すため、このような
誘惑にかられるが、慎重に検討しておく必要がある。
実際、虚実が混然一体となり、危ない経営に陥っていた。
私は退職した後、ビジネスの本質が理解できたのだが、とくに
専門性が高いビジネスを展開している企業ほど、虚業になりや
すい。

先端の分野ほど誰も判断できず、創業経営者の言いなりにビジ
ネスが展開されてしまっていたからだ。
ブレーキ役がいないのだ。まさに経営者の独壇場だった。

株式にも注意が必要だ。株式公開を目指しているため、社員へ
自社の株式を購入させていた。私は、このような危ない経営者
がおこなうビジネスを信用しないし、株式に興味もなく購入な
どしない。
一社は社員持ち株会を通して株をもたせていたが、こちらは株
式上場ができ、社員もある程度のキャピタルゲインを得たよう
だ。もう1社は、社員へ株式を購入させていたが倒産した。株
は価値を失った。株を購入した社員たちは、どうなったのだろ
か、と思った。私は、経営者の姿勢をみている。どちらの会社
の株式ももたなかった。
1社は、創業経営者や古株の社員はうるおったようだが、株式
公開で株主になった人たちは、二度と公開時の株価を超える株
価にならなかった。株主は怨嗟の念だろう。

私は経営者の姿勢をみている。同時に私のアドバイスをどのよ
うに聞くかで、経営者を判断している。
このような危ない経営者からタイミングをみて離れる。だいた
いこのような経営をおこなう経営者は、私に対して制裁的人事
をおこなう。私はこの機に乗じて逃げ出した。
結果は、当然だが正解だった。

news allread more

share this one